獣医さんの電子工作とパソコン研究室 |
17.秋月・焦電型センサキットの製作とセンサーライト (トランスレス電源、SSR使用) |
秋月の焦電型センサキットを製作しましたのでレポートします。 回路はほとんどそのままですが、電源にトランスレス(コンデンサ入力型)を採用しました。 また、付属のリレーはやめて、SSRを使用しました。 |
1. 回 路 焦電素子は人体からの赤外線を、熱に変換して検出します。全ての波長に対して一定の感度を持っており、窓材により波長の範囲を限定しています。そのセンサの前で生体が動くと信号が発生します。これをオペアンプで1600倍に増幅し、ウィンドウコンパレーターにより単純なon/offの信号にしています。 単純なon/offの信号は555のタイマで延長され、リレーを駆動するようになっています。また、昼間動作しないように、この555の動作をCDSで制御しています。 電源の部分はトランスレス(コンデンサ入力型)としました。トランスレスの回路は、ELECTRONICS SHELVES さんを参考にさせていただきました。 また、キットはリレーを使う回路なのですが、リレーの代わりにSSR(G3MB-102PL)を使用しました。 |
2. 製 作 電源部とセンサ部の写真です。 若干パターンカットしたりしてます。 |
|
透明のプラスチックケースに収め、25Wのミニ電球を付けました。 天井から取り付けるため、これらを2mm厚のアルミ板にネジで固定し、写真のように天井にビス止めしました。 |
|
3. 使用雑感 |
4-1. 市販のセンサーライト@
使用しているICはCS9803GPという中国の会社が作っているものらしいです。 4-2. 市販のセンサーライトA
5. 市販のセンサーライトの応用 |
Last up date 2003/10/18 | |