| 獣医さんの電子工作とパソコン研究室 |
|
6-1.ECS K7S5Aのクロックアップに挑戦
|
| CONTENTS ECS K7S5A + Athlon XP 1800+ (Palomino) ■ソフトウェアFSB切替 |
![]() |
| 昨年組み立てた自作マシンですが、グラフィックカードをATI
Radion7500に変更しただけで、その後、安定して使用しておりました。 最近、クロックアップに興味が出て、他のMBでいろいろやってみました。 K7S5Aでも簡単にクロックアップできるようでしたので、レポートします。 オーバークロックについて、その効果は?でした。 数値上の値が、若干変化する程度では、体感速度は変わらないという結果に落ち着き、結局通常のクロックのままで使用しています。 Webでいろいろ見ているうちに面白いなぁと思ったのは、逆に、クロックやVcoreを下げて発熱を少なくするという記事でした。このMBではVcoreの調整は直接できないようなので試していませんが、体感速度があまり変わらないのなら、やってみたいですね。 |
|
|
|
|
![]() |
SetFSB for K7S5A Ver1.4a ベクターにて公開されています。 → こちら 『SetFSB for K7S5A』は、Windows 98/Me,NT4.0(SP3〜)/2000/XPにおいてSiS735/745&ICS9248CF-199搭載機種マザーボード゙のベースクロック(FSB)をリアルタイムに変更するソフトです。 簡単に改造なしでクロックアップ体験ができます。 このソフトは、リセットなしで稼動中にFSBを切り替えられるのが特徴です。 サービスとして組み込んでしまう方法もあるようです。 まずは、このソフトで恐る恐るチャレンジ、メインマシンですのでもしものことがあると困るので、よーく解説を読んで実行。 特段変化は現れませんが、クロックは上がっていました。 私のマシンではFSBを142.65MHz まで上げることができました。 しかし、FSBを変更すると内蔵時計が狂うようです。 |
|
|
|
Cheepoman OC BIOS 起動時画面 |
Non-Official Cheepoman Overclocking BIOS →こちらの英語サイトにてダウンロードしました。 いろいろインターネットで検索していたら、オリジナルのBIOSを改造して、BIOS上でのFSB切替ができるものがあるのを見つけ、これも試してみました。 |
|
|
ここでFSBが切り替えられます。 |
|
■ ソフトウェアFSB 対 Non-Official BIOS ベンチマークテスト結果 ■ |
|
ベンチマークソフトは HDBENCHI、クロックの測定はCrystalCPUIDを使用しました。 |
| ソフトウェアFSB | Non-Official BIOS | |
| HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず | ||
| Processor | AMD Athlon 1639.57MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2] | |
| Cache | L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K] | |
| Name String | AMD Athlon(tm) XP 1800+ | AMD Athlon(tm) XP 1900+ |
| VideoCard | RADEON 7500 | |
| Resolution | 1152x870 (16Bit color) | |
| Memory | 523,760 KByte | |
| OS | Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3 | |
| ALL | 32700 | 32996 |
| Integer | 70174 | 70159 |
| Float | 85363 | 85365 |
| MemoryR | 25034 | 25034 |
| MemoryW | 23037 | 23032 |
| MemoryRW | 32354 | 32354 |
| DirectDraw | 74 | 74 |
| Rectangle | 71314 | 71785 |
| Text | 76584 | 76946 |
| Ellipse | 13857 | 12737 |
| BitBlt | 1074 | 1074 |
| Read | 41223 | 41557 |
| Write | 24339 | 25812 |
| Copy | 3334 | 3392 |
| Drive | C:\100MB | C:\100MB |
| CrystalCPUID 1.1.3.80 (C) 1998-2003 hiyohiyo | ||
| Clock | 1640.49 MHz | |
| System Bus | 285.30 MHz | |
| System Clock | 142.65 MHz | |
| Multiplie | 11.5 | |
| Data Rate | DDR | |
| Over Clock | 6.99% | |
|
|
||
| OCworkbenchi | この海外サイトは、オーバークロックの技術的なことがたくさん掲載されています。 | |
| OCworkbenchi ECS K7S5A GUIDE | 上のサイトのK7S5A関係のメニューです | |
| K7S5A Motherboard BIOS's | K7S5AのNon-official BIOSが集められています。 | |
| OVERCLOCKING SOCKET A DURON/THUNDERBIRD | Dulon/AthlonのCPU上のブリッジ・ジャンパーについて詳しく解説しています。 | |
| Terra's AMD Lab. | AMDのCPUについて、多くの有用な情報があります。 | |
| EV266への道-かわせみのぺーじ! | K7S5A Vcoreの可変方法があります。 | |
| あまり私のページは参考にならないと思いますが、上に掲載したHPには膨大な情報がありますので研究してみてください。 Last Up Date 2003/6/25 |